上毛三山を眺めに

楽歩堂ファンの皆様こんにちは(^^)/

少しずつ景色も秋めいてきました。
先日、乾得山を登ったところ、広がるパノラマの中に紅葉を少し見つけることができました。 さっそく季節を感じるために、上毛三山を眺めるドライブに行ってきました。

上毛三山とは

上毛三山とは、上毛(じょうもう・かみつけ)つまり群馬県にある、赤城山・榛名山・妙義山を総称する三つの山のことです。ハイキングや山登り、観光などの目的地としても、人気の山々です。

ちなみに群馬県の小学校では、運動会の組分けを「赤城団」「榛名団」「妙義団」のように、上毛三山の名前で分けることが多いんですよ。地域ならではの面白い文化ですよね。

蕎麦畑から望む赤城山

赤城山は、日本百名山。
上毛かるたでは「す」の札で、「裾野は長し赤城山」と詠まれています。

ご覧ください(^^)/そば畑の向こうに見える、裾野の長さ。

今年は暑さの影響か、開花具合が少し遅れているように感じましたが、かわいらしい蕎麦の花を見ることができました。新そばが今から楽しみです。

この夏は、沖縄モズクや大根ののった蕎麦を食べましたが、どちらも絶品でした。

榛名湖越しの榛名富士

榛名富士は、ふるさと富士百名山でもあります。
上毛かるたでは「の」の札で「登る榛名のキャンプ村」。

榛名湖畔には、いつの間にか〝HARUNA〟のモニュメントが立てられていました。

紅葉シーズンの湖面に映る逆さ榛名富士の観光ポスターを思い浮かべたりしながら、ゆっくりと景色を楽しみました。

夕暮れ前の妙義山

日本三大奇勝の一つである妙義山。日本に百名山や関東百名山にも選ばれています。
上毛かるた「も」。「紅葉に映える妙義山」です。

柔らかそうな田んぼの絨毯の向こうに、ゴツゴツとした妙義の山容。私にとっては、故郷の景色のひとつで、眺めていると心が落ち着いていきます。

外に出ると、季節を肌で感じながら、心身のリフレッシュや運動効果、食欲向上など、様々なメリットを実感します。

皆様は、どんな場所に行くのが好きですか?

秋の外気浴にもおすすめの靴

Let’s Run! Rtx01とメモテック48,400円

楽歩堂オリジナルの防水素材RAKU-TEXで、雨の日も安心。

お客様の声

白いけど白じゃない、上品な色、合わせやすい、他の色(緑)もつくって、仕事用に、散歩用に、軽い、柔らかい、背が高くなった気分、足のユビが動かしやすい、関節が痛くない、歩きやすい・・・などなど。

詳しくは、各店舗スタッフ、楽歩堂通信・ebook vol.16P5、eshopおすすめアイテムをどうぞ。

■楽歩堂オフィシャルサイトはこちらから
https://www.rakuhodou.com/
■楽歩堂 e-shopはこちらから
https://eshop.rakuhodou.com/