コンテンツへスキップ

今日もお客様に会える

五十路(いそじ)のシューフィッター奮闘日記

  • 山中 奈津子について

投稿者: rakuhodoustaff

雪の降る日の散歩♪

投稿日: 2022年2月11日2022年2月11日 投稿者: rakuhodoustaff

楽歩堂ファンの皆様こんにちは。 私は、北海道ならではの、冬の楽しみ方を、また見つけました! それは、雪の降る日の散歩です。 雪の降っている瞬間を歩くことなど、これまでなかなか経験できるものではありませ... 続きを読む

カテゴリー: 北海道便り

北海道の冬景色

投稿日: 2022年1月11日2022年2月11日 投稿者: rakuhodoustaff

楽歩堂ファンの皆様こんにちは。 2022年の最初のスタッフブログです。本年もよろしくお願いいたします。 (氷瀑し始めた七条大滝) さて、このところ雪のニュースが多かったですね。札幌市もすっかり雪に覆... 続きを読む

カテゴリー: 北海道便り

初冬の北海道でのお楽しみ

投稿日: 2021年12月9日2022年2月11日 投稿者: rakuhodoustaff

楽歩堂ファンの皆様こんにちは。   札幌市では〝11月上旬に初雪が降り、12月上旬に根雪になる〟といわれているそうです。 今年は平年よりも2週間遅く、11月19日㈮に降ったみぞれによって初雪... 続きを読む

カテゴリー: 北海道便り

紅葉狩りで出遇った北海道の動物たち

投稿日: 2021年11月15日2022年2月11日 投稿者: rakuhodoustaff

楽歩堂ファンの皆様こんにちは! 今回は、紅葉狩りで出遇った動物たちのことを書きます。 エゾシマリス 写真は、十勝で1カ月間だけ特別に一般公開している福原山荘で、真っ赤に染まる300本のモミジの横で、... 続きを読む

カテゴリー: 北海道便り

魅力いっぱい!大雪山

投稿日: 2021年10月11日2021年10月11日 投稿者: rakuhodoustaff

楽歩堂ファンの皆様こんにちは(*^^)v 今回は、大雪山でのことを書きます。 まず、大雪山では、入山届はノートに記入する形式、携帯トイレ持参、山小屋は無人(夏季有人でも関東の山小屋とは異なる)なことが... 続きを読む

カテゴリー: 北海道便り

2泊3日、車中泊で行く羅臼岳、ソロ女の山旅編

投稿日: 2021年9月14日2021年9月14日 投稿者: rakuhodoustaff

楽歩堂ファンの皆様こんにちは。 表題が長すぎて申し訳ございません(笑)。 今回は、まさに表題の通りのお話です。   北海道に来て、車中泊を体験し、この”狭心地良さ”と... 続きを読む

カテゴリー: 北海道便り

私たちのいつもの靴をご紹介

投稿日: 2021年8月19日2023年3月8日 投稿者: rakuhodoustaff

楽歩堂ファンの皆様こんにちは(^^)/ 暦の上ではもう秋ですが、お変わりはありませんか?こちらはすっかり秋めいて、夜は毛布を1枚足して寝ています。 さて、今日は札幌店スタッフの日々の靴をご紹介いたしま... 続きを読む

カテゴリー: シュリストby楽歩堂 丸井今井札幌店便り

北海道の山5選:初夏から盛夏ver

投稿日: 2021年7月31日2021年8月3日 投稿者: rakuhodoustaff

楽歩堂ファンの皆様こんにちは。   今回は、北海道で登った初夏から盛夏の山々から、特に楽しかった5つのコースをご紹介いたします。 とはいえ、個人の感想なので「天候により景色が堪能できなかった... 続きを読む

カテゴリー: 北海道便り

山菜採り

投稿日: 2021年6月22日2021年6月22日 投稿者: rakuhodoustaff

楽歩堂ファンの皆様こんにちは(^^)/   これまでは〝山菜採りは、山の持ち主やその関係者の行い〟であって、一般的には〝山のものを持ち出さない、持ち込まない〟というのが常識だと思っていました... 続きを読む

カテゴリー: 北海道便り

念願のアポイ岳ジオパーク

投稿日: 2021年5月17日2021年5月20日 投稿者: rakuhodoustaff

楽歩堂ファンの皆様こんにちは。 北海道で車を運転していると、道は真っ直ぐどこまでも続いていて、広くて大きいなぁと感じます。車窓から見える海もどこまでも続いていて、島国なんだなぁと感じます。 今回は、念... 続きを読む

カテゴリー: 北海道便り

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

楽歩堂オフィシャルサイト

カテゴリー

  • 群馬県便り
  • 北海道便り
  • 日記
  • 楽散歩
  • 楽歩堂前橋店便り
  • シュリストby楽歩堂 丸井今井札幌店便り
  • 楽歩堂高崎タカシマヤ店便り
  • 楽歩堂高崎本店便り

最近の投稿

  • 子どもたちの靴選び:楽歩堂流の靴育
  • 守りたいもの
  • 靴のお手入れ
  • シニア旅育?旅活?ん?
  • スタッフがハマる、2月の楽歩堂

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
Proudly powered by WordPress | Theme: sosimple by Fernando Villamor Jr..