楽歩堂ファンの皆様こんにちは(^^)/
お散歩好きな私たちにとって、2月はある意味とても忙しい季節ですね。
あちらへ行けば梅や河津桜が咲き、こちらへ行けば霧氷の森。
2月は「梅見月(うめみづき)」「初花月(はつはなつき)」「木芽月(このめつき)」「雪消月(ゆききえつき)」などと呼ばれ、花や雪が入っているのが、なるほどと思わせます。
行く先々によって、ウエアやギアその他の準備を変えるので、なんだか忙しいのです。

様々な状況がありますが、どこへ行くにも必ず持っていく物があります。
楽歩堂オリジナルのオーダーインソール

あるのとないのとでは、天地の差です。私の場合、散歩後の足や脚の攣り・冷えやむくみ・疲れなどに、効果てきめんです。
ベスチンクロックサンダル

シューボーイズの靴ブラシ

散歩後に靴を履き替える際、靴底の草木や雪などもササっとブラッシングできるからです。
楽歩堂で揃える靴

先日の店長会では、全国からマネージャーや管理職の面々が集まり、足靴に関する多岐にわたる会議や勉強会が行われました。

そこで見た、楽歩堂の靴やソックスを履いた沢山の足元が椅子に座っている様には、胸打たれるものがありました。一見、スタッフなんだから当たり前じゃんと思うスナップですが、ここに至るまでのそれぞれのドラマが詰まっているように思うからです。
毎度のことながら、楽歩堂にハマる瞬間のひとつです。皆、楽歩堂で買った靴を履いていました。

季節の変わり目であっても、楽歩堂はいつも身近で、生活に密着しています。
これからも、満喫していきましょうね!
■楽歩堂オフィシャルサイトはこちらから
https://www.rakuhodou.com/
■楽歩堂 e-shopはこちらから
https://eshop.rakuhodou.com/