楽歩堂ファンの皆さま、こんにちは。 今日は、令和元年、最後のブログを書きます。 最後のブログは、楽歩堂前橋公園からスタートする川沿い散歩のご案内をいたします。 折り返し地点を変えて、3k... 続きを読む
楽歩堂前橋公園からの川沿い散歩

楽歩堂ファンの皆さま、こんにちは。 今日は、令和元年、最後のブログを書きます。 最後のブログは、楽歩堂前橋公園からスタートする川沿い散歩のご案内をいたします。 折り返し地点を変えて、3k... 続きを読む
楽歩堂ファンの皆様こんにちは。 秋も一段と深まり、陽だまりの恋しい季節になってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか? 今年の紅葉は、例年よりも色づきが遅かったので、真っ赤なモミジを見... 続きを読む
楽歩堂ファンの皆様こんにちは! 今年は山々の紅葉も「10日ほど遅れている」等といわれていましたが、10月に入ると山頂から徐々に色付き始めましたね。 私も彼方此方で満喫中です。 なかでも『谷川岳の山頂付... 続きを読む
楽歩堂ファンの皆様こんにちは! 今日は、先日歩いた山からの景色をご紹介いたします。 金精山から温泉ヶ岳までを歩いたのですが、この2座は、群馬県と栃木県の百名山でもあります。 標高は2.200~2.30... 続きを読む
楽歩堂ファンの皆様 残暑お見舞い申し上げます 厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか? お盆過ぎからは「心が秋」と仰って、短靴をご覧になる方も増えてまいりました。 「心が... 続きを読む
楽歩堂ファンの皆様こんにちは! 先日は2日間の休暇があり、埼玉県と栃木県に行き、花の群生地を散策してきました。 埼玉県では、大霧山の麓に咲くポピーの群生地へ。 ポピー:ケシの仲間の総称で、多くはヒ... 続きを読む
楽歩堂ファンの皆様こんにちは! 今日は、これまでに山で出遭った生き物たちのご紹介をいたします。 山には、熊、ハブやマムシ、ヒル、その他、出遭いたくない生き物も沢山生存しています。 登山者は山にとってよ... 続きを読む
楽歩堂ファンの皆様こんにちは! 今日は、山散歩での様子を書きます。 里山ハイク 里山とは「集落や人里に隣接した、人間の影響を受けた生態系が存在する山」だそうです。 山登りの括りとしては「... 続きを読む
楽歩堂ファンの皆様こんにちは! 春爛漫ですね(*´▽`*) 山々は雪化粧ですが、里山は浅春から花が咲き始めるので、心が躍ります。 冬枯れの明るい尾根道で、ポカポカと歩いたり一休みしたりは、至福の遊び場... 続きを読む
楽歩堂ファンの皆様こんにちは! 今日は、新しくおろしたハイキングシューズ〝ドイツの信頼度NO.1ブランドLOWAの『レネゲード GT MID ウィメンズ』〟で岩峯にチャレンジした日のことを書きます。 ... 続きを読む