そういえば今年は亥年。イノシシといえば、以前に「足の神様探求シリーズ第5回」でご紹介しました、京都の護王神社です(リンク)。足腰の守護神として広く崇敬されている神社ですが、イノシシを祀る「いのしし神社」とも呼ばれているそうです。
護王神社がイノシシと呼ばれる由来は、奈良時代に称徳天皇に忠誠を誓っていた和気清麻呂公をイノシシの大群が守ったという言い伝えがあることから(端折りすぎ)だそうです。ここに書くと非常に長くなるので、詳細は護王神社ウェブサイトの紹介ページをご覧ください。http://www.gooujinja.or.jp/inosisi.html (inosisi.htmlがステキ)
護王神社の境内には、そこかしこにイノシシのモチーフが溢れていて楽しそうです。
ウェブサイトを見ると、毎年期間限定でイノシシふれあいコーナーも開催しているようで、イノシシ神社の名は伊達ではないと思わせます。
私、一時毎年2回は京都に行っていましたが、護王神社は行ったことがございません。さすが京都は見どころたくさん、奥が深いです。足の神様でもありますし、次回京都を訪れた折には必ず参拝に訪れようと思った次第です。
京都御所西 足腰の守護神 護王神社
http://www.gooujinja.or.jp/