楽歩堂ファンの皆様こんにちは! 今年は山々の紅葉も「10日ほど遅れている」等といわれていましたが、10月に入ると山頂から徐々に色付き始めましたね。 私も彼方此方で満喫中です。 なかでも『谷川岳の山頂付... 続きを読む
秋彩の楽しい季節になりました!

楽歩堂ファンの皆様こんにちは! 今年は山々の紅葉も「10日ほど遅れている」等といわれていましたが、10月に入ると山頂から徐々に色付き始めましたね。 私も彼方此方で満喫中です。 なかでも『谷川岳の山頂付... 続きを読む
楽歩堂ファンの皆様こんにちは! 今日は、先日歩いた山からの景色をご紹介いたします。 金精山から温泉ヶ岳までを歩いたのですが、この2座は、群馬県と栃木県の百名山でもあります。 標高は2.200~2.30... 続きを読む
楽歩堂ファンの皆様 残暑お見舞い申し上げます 厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか? お盆過ぎからは「心が秋」と仰って、短靴をご覧になる方も増えてまいりました。 「心が... 続きを読む
楽歩堂ファンの皆様こんにちは! 今日は、梅雨の高崎タカシマヤ店でのワンシーンを書きます。 高崎タカシマヤ店ではRain goods & Parasol Collec... 続きを読む
楽歩堂ファンの皆様こんにちは! ドイツフェスティバルを覗きに行った時のことを書きます。 6月28日(金)から6月30日(日)までの3日間、群馬県庁の1Fで、ぐんま日独協会主... 続きを読む
楽歩堂ファンの皆様こんにちは! 今日は、お仕事ブログを書きます。 百貨店にいる楽歩堂の靴販売員も、いろんな仕事をしています。 百貨店販売員として、楽歩堂社員として、また楽歩... 続きを読む
楽歩堂ファンの皆様こんにちは! 先日は2日間の休暇があり、埼玉県と栃木県に行き、花の群生地を散策してきました。 埼玉県では、大霧山の麓に咲くポピーの群生地へ。 ポピー:ケシの仲間の総称で、多くはヒ... 続きを読む
楽歩堂ファンの皆様こんにちは! 今日は、これまでに山で出遭った生き物たちのご紹介をいたします。 山には、熊、ハブやマムシ、ヒル、その他、出遭いたくない生き物も沢山生存しています。 登山者は山にとってよ... 続きを読む
楽歩堂ファンの皆様こんにちは! 今日は、はじめて楽走塾の練習会に参加した日のことを書きます。 そもそもこんなレベルの高い人達の中に入っていくのは、ハードルが高すぎるのですが、その日はちょうど「楽歩堂前... 続きを読む
楽歩堂ファンの皆様こんにちは! 今日は、山散歩での様子を書きます。 里山ハイク 里山とは「集落や人里に隣接した、人間の影響を受けた生態系が存在する山」だそうです。 山登りの括りとしては「... 続きを読む