rakuhodou

健康

ヨガでのトラブルにご注意

ヨガブームは何度かあったと思いますが、今またヨガ人気が沸騰しています。「ヨガジャーナル日本版調査」によると、年1回以上ヨガを実践している人の数は約770万人と推定されているそうです。さらに、月1回以上の実施社率は7.5%と、水泳の5.8%を...
健康

入浴習慣に関する意識調査

梅雨明け宣言はまだ出ていませんが、今週の群馬はお天気続きですっかり夏です。 こう暑い日と、ぬるめの風呂にゆっくりと入って疲れと汗をスッキリ流したいものです。 江戸っ子は熱い湯が好きといいますが、ここ高崎もなかなかどうして熱い湯の...
健康

FUN +WALK PROJECT

「FUN +WALK PROJECT」という試みをスポーツ庁が始めています。主にスポーツをする時間がなかなか取れない働き盛り世代の人を対象に、普段の生活に気軽に取り入れることができる「歩く」に着目し、そこに「楽しい」を組み合わせることで...
健康

スロージョギング

無理せずゆっくり走ることで、健康やダイエットに効果があるという「スロージョギング」。普段運動をしない人や高齢者でも長続きができることから、じわじわと広がってきているようです。 「スロージョギング」とはその名の通り、ゆっくり走るエクササイズ...
健康

ロコモチャレンジ!

立ったり歩いたりといった、身体を動かす基本的な機能が低下する「ロコモティブシンドローム(通称ロコモ)」。高齢者がなりやすい症状として知られていますが、先日ご紹介したように子どもにも予備軍が増えていますし、運動不足や偏った食生活を送る若い人で...
健康

泉大津市の「あしゆびプロジェクト」

大阪府の泉大津市では、職員の「あしゆび」を鍛えるために、市庁舎内での草履や雪駄の着用を推奨しているそうです。面白い試みですね。泉大津市のウェブサイトを見ると、視聴と若手職員が雪駄や足袋型の靴など、鼻緒がある(または同等の)履いて談笑して...
健康

滋賀県多久市の取り組み 子どもの足から健康を考える

子どもの成長にとって、足はとても重要です。子どもが歩けるようになり、足の筋肉を使うことでだんだんと土踏まずのアーチが形成されてきます。土踏まずには立ったときのバランスを取ったり、体重を支えたり、歩いたり走ったりするときに衝撃を吸収するックッ...
立ち話

「第12回 岡本・足クサ川柳」選考結果発表

レッグウェアの岡本株式会社が「第12回 岡本・足クサ川柳」の選考結果を発表しました。なんともパンチの効いたタイトルですが、足のニオイだけでなく、職場や家庭、同僚や家族の靴下にまつわるエピソードを表現した川柳を募集したそうです。ニオイの専...
グッズ

米離れ時代の炊飯器事情

日本人の米離れが進んでいるとのニュースをよく耳にします。若者がパンや麺を食べることが多くなったとか、反対に若者よりむしろ高い年齢層のほうがお米を食べないなど、様々な情報が入ってきますが、やっぱり日本人はお米が基本と断言します!(ただのご飯好...
お出かけ

ホタル観賞

実家の近所の人にホタルが出る穴場を教えてもらったので、週末に息子を連れて見に行ってきました。話によると、サイズの大きいゲンジボタルがたくさんいたとのことで、期待が高まります。 その前にホタルが多く飛ぶ条件を検索してみると、気温20度以上の...
立ち話

DJみそしるとMCごはん×圓尾和紀 むずかしくない栄養対談

食事や食べ物に関する正しい知識と選択する力を身につけ、健康な食生活を送れる力を育む食育。 食育という言葉は、明治時代の医師、石塚左玄が提唱した言葉だそうです。 食育の重要性はすでに知れ渡っているとおりで、国も食育基本法を制定して、国...
お出かけ

杉並区「知る区ロード」の取り組み

以前、とある集まりで、杉並区の「知る区ロード」に携わった方とお会いする機会がありました。 「知る区ロード」は杉並区の防災のまちづくりの一環で行った施策で、区内の名所や旧跡、公園などをめぐる全長36kmのルートです。ルート上の道路には杉...
タイトルとURLをコピーしました